
こんなお悩みありませんか?
現場でとった写真を
事務所に戻ってパソコンに取り込み、
日報作成していませんか?

どこにいても
テラ施工管理なら、
その日の「作業開始」と「作業終了」
をチャットでかんたん登録、報告ができます。

出面の集計もらくらく

トーク画面で登録した日報は、
職人別、現場別に集計できて、
月の締日には集計表をエクセルとCSVで出力できます。
テラ施工管理は無料でお使いいただけます。
いくら便利な機能でも、高額な導入費用や月々の支払いは、なるべくなら抑えたいもの。
テラ施工管理は完全無料で、登録後すぐにお使いいただけます。
簡単にお使いいただけるので、誰でも直感的に利用できます。
ぜひお気軽にご連絡ください。
-
お役立ち情報
建設業における業務日誌とは?エクセルのおすすめの活用法と注意点について
建設業における業務日誌とは?エクセルを使うとどうなる? 業務日誌とは、その日に行った業務を報告するためのものです。 あらゆる業種で業務日誌が書かれていますが、建設業においても同様、業務日誌を書くのは重要な業務です。特に、 […] -
お役立ち情報
工事日報をエクセルで作成するには?メリットとデメリットもあわせて紹介
工事日報とは? そもそも工事日報とは、その日に行った工事の作業内容などを記載するものです。 工事日報を作成することで、予定通りに工事が進んでいるのか把握することもできます。 今回は工事日報を書く目的を再確認したあとに、エ […] -
お役立ち情報
【建設業向け】業務日報の書き方
業務日報とは みなさんは毎日の業務の中で日報を作成していますか? あらゆる業界において業務日報を作成しますが、建設業界においても日報を作成する場合が多く、「作業日報」と呼ばれます。 作業日報はその日に行った業務の内容を記 […] -
お役立ち情報
【建設業向け】エクセルでの作業日報の作成方法は?メリットとデメリットをご紹介
作業日報とは? 作業日報は、毎日の作業の進捗状況などを把握するためにも欠かせないものです。 毎日の作業日報の作成業務を効率的に行う方法の一つとして、エクセルがあります。 この記事ではエクセルを用いた作業日報の作り方やメリ […] -
お役立ち情報
【建設業向け】日報はなぜ必要?日報を作成するメリットやおすすめの作成方法について
日報とは? 日報とはその日に行った作業内容を報告するための文書のことです。 毎日の作業の中で何気なく提出している作業日報ですが、実はとても重要な役割を持っています。 それでは日報の重要性や作成するメリットを再確認し、さら […] -
お役立ち情報
【建設業向け】日報の作り方
この記事では、建設業向けの無料で簡単に作れる、日報の作り方について解説します。 工事現場において、作業者の勤怠や進捗状況、課題を共有するための大切な業務の一つ、日報。業務日報や作業日報には、業務の進捗を上司やチームに共有 […] -
お役立ち情報
【建設業向け】日報がなぜ仕事で大切と言われるのか
仕事と日報の関係とは 建築業界における日報とは、その日行った仕事の作業内容を上司に報告するための文書のことです。日報を書く側の現場の職人からすると、その日の仕事の振り返りをする機会になり、次の日からの業務の改善に繋げられ […]