建設現場での工事写真とは?
工事写真とは、工事現場で着工前から完成までの各段階において施工状況などを撮影し、記録として残すものです。
工事写真は以下の場合に役立てられます。
- 各段階の施工状況の記録
- 使用材料の品質や出来形の確認
- 適切な施工方法で行われたことの証明
- 工事完了後の維持管理を行うための証拠資料
工事写真の撮影前に行うこと
工事写真の撮り方のポイントを説明する前に、まずは工事写真の撮影手順について説明します。
撮影計画
現場でいきなり写真撮影するのではなく、まず工事写真を撮影する前に撮影計画を立てます。
撮影計画で決めておくことは以下の二つです。
- 撮影する対象
- 撮影のタイミング
それではなぜ撮影計画を立てる必要があるのでしょうか?
それは必要な写真の撮り忘れを防ぐためです。
例えばコンクリートの打設前の配筋の写真を撮り忘れた場合、コンクリートを打設したあとだと撮影しようとしても撮影できなくなります。
配筋の写真がないと、本当に問題なく鉄筋が組まれていたのか確認することもできず、信用に値しません。
そのため確認作業をするために工期が伸びる可能性もあります。
このような写真の撮り忘れを防ぐために、撮影計画書を立てておくことは重要です。
必要な機材の準備
撮影計画を立てたあとには必要な機材を準備します。
工事写真の撮影に必要な基本的な機材は、デジカメと小黒板です。
そのほか必要に応じて三脚や縮尺などを使う場合もあります。
しかし近年ではデジカメでなくスマホを使う場合も増えています。
現場での写真撮影の前に、必要なものは何か一度確認しましょう。
建設現場における工事写真撮影のポイント
次に工事写真の撮り方のポイントを紹介します。
ここで紹介するポイントは全部で4つです。
不要なものをいれない
工事写真を撮影するときは、撮影対象を分かりやすく撮影する必要があるため、不要なものはあらかじめ取り除きましょう。
撮ったその場で確認する
工事写真は現場ですぐに確認しましょう。
これは、工事写真の編集が認められていないためです。
工事写真の明るさを編集したり、トリミングしたりすることは、改ざんにあたってしまいます。
後で確認した際に写真が暗かったり、余計なものが映り込んでいたりした場合に編集ができないため、撮ったその場で確認することをおすすめします。
現場で確認すれば撮り直すことが可能です。
黒板の文字や縮尺の内容を読み取れるようにする
工事写真を撮影するときには、黒板の文字や縮尺を読み取れるようにしなければなりません。
撮影する際は「光を反射して見えなくなっていないか」「ぼやけていないか」などを意識しましょう。
5W1Hを意識する
工事写真を撮影する際には写真から「5W1H」の情報が読み取れるものでなければいけません。
5W1Hとは、5つの「W」と1つの「H」を表しています。
具体的には以下の通りです。
- Who 誰が=請負業者・立合者
- When いつ=日時・施工時期
- Where どこで=工事場所・施工部位
- What 何を=工事名・工事種目
- Why なぜ=工事目的・規格・寸法
- How どのように=施工状況・施工方法
工事写真における注意点
画像の編集はしない
原則、工事写真の編集は認められていません。
これは工事写真は、工事の施工内容の記録と証拠資料として残すために撮影されるためです。
原則カラーで撮影する
工事写真は原則としてカラーで撮影します。
撮影方法には指定がある場合もあるので、あらかじめ確認することが必要です。
記録する内容が写真に納まる構図にする
工事写真は、現場にいなくても必要な情報を理解できる必要があります。
そのため、伝えたい内容が漏れなく写真に納まるようにします。
工事写真のおすすめのまとめ方
工事写真の撮影とともに重要な作業が工事写真の整理の作業です。
工事写真は膨大な量を撮影するため、写真の整理は手間のかかる作業です。
一般的には工事写真は着工前から工事完了までの一連の流れの写真を順番に工事写真台帳にまとめなければなりません。
写真も単に並べるだけでなく、写真に施工部位の詳細や作業内容も記入する必要があります。
そのため手間と時間のかかる作業になってしまいます。
そこでおすすめしたいのが写真管理を効率化するためのアプリを導入することです。
ここでは施工管理アプリの「テラ施工管理」をご紹介します。
写真整理の負担を大幅軽減するなら 無料施工管理アプリの「テラ施工管理」
テラ施工管理とは、完全無料でお使いいただける施工管理アプリです。
テラ施工管理では、工事写真台帳を作成しなくても工事写真を簡単にまとめることができ、写真整理業務の負担を大幅に軽減することができます。
容量無制限&完全無料の写真ストレージ
テラ施工管理では、写真を容量無制限で保存することができます。
多くのアプリやオンラインストレージには容量に限りがあったり、容量を増やすには別途料金がかかる場合がほとんどです。
しかしテラ施工管理では容量無制限の写真ストレージを完全無料でご利用いただけます。
写真を自動でアルバム整理
テラ施工管理では現場ごとにトークルームがあり、そこでやりとりされた工事写真は、自動で日付別になってアルバムに整理されます。
そのため探している写真をすぐに見つけることが可能です。
写真1枚1枚にタグ付け機能
トークルーム内でやりとりされた写真1枚1枚に、施工部位と作業内容の詳細をメモできるようになっています。
そのため、工事写真台帳を作成する際に、1枚1枚に工事内容を記入する作業もスマホ一つで簡単に終わります。
無料施工管理アプリ 「テラ施工管理」でできること
テラ施工管理では、写真整理以外にも以下の機能があります。
これらの機能は全て、完全無料でご利用いただけます。
トーク機能
既に普及しているチャットアプリと同じ感覚でご利用いただけます。
またトーク内でやり取りされた写真は自動で日にち別のアルバムに振り分けられます。
掲示板機能
掲示板機能を用いることで、重要事項を見逃すことなく全体に共有することができます。
そのため「言った言わない」のトラブルも防ぐことができます。
報告書の簡単作成
報告書をテンプレートに沿って記入することで簡単に作成することができます。
テンプレートも特別な知識がなくても直感的に作成できるような仕様になっています。
テラ施工管理では、アプリの導入や運用に不安を感じている方のために、無料のオンライン面談を行っております。
また随時ご質問も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。